1971年卒業第14期
若久小学校6年4組

6月4日 6時4分 全員集合!

6no4 LINE公式アカウント〜友達登録すると更新情報が届きます。
詳細はコチラ

【お知らせ】

※サイト登録がお済みでない6年4組メンバーは「連絡ポスト」にて通知ください。

2024 冬〜相変わらずメリークリスマスもやって来る〜街は移ろい変わるものですが、人は変わらずそこにいる

今年は鎌倉在住と聞き及んでいる山田くんに会いに出かけよう…と思っていたんですが、すっかり面倒くさいのが習い性になってしまったジブンには日々の生活だけで一日が暮れていくようで、あっという間に今年が暮れようとしております。そんなジジイ気取りでいると「おまえも頑張れよ!」と叱咤するウチのつれあいがいて、大食漢な12kg超えのジャイアントな猫と10年一緒に暮らしてもマジ噛みしてくるプライド高い先住猫が「待っとるよー」と出稼ぎを見送ってくれる我が家の2024 冬です。
ホワイトクリスマス/バーリン【フルートカバー】

ホワイトクリスマス/バーリン【フルートカバー】Healing flute by Yukitomo Tsutsumi

ずっと購読させてもらってる「気候変動社会の技術史の公式解説ブログ」が9月以来更新が無いので体調でも崩したか?とか思ったりしたのですが、Youtubeの方はちゃんと定期アップロードされているので硬い話の方は充電中らしい。
遠い街角/桑田祐介【フルートカバー】

遠い街角/桑田祐介【フルートカバー】Healing flute by Yukitomo Tsutsumi

一昨日にYoutubeアップされた曲、堤くんは「街は変わらずそこにあるのですが、人は移ろい変わるものなのかもしれません。」とコメントしておりますが….故郷福岡を眺めてみると見知った昔の街の面影は失われて、実感としてむしろ想われるのは「街は移ろい変わるものですが、人は変わらずそこにいる、かもしれません。」をコメント返しておきました。 そう言えば、岩井半四郎なかなかYoutubeアップ更新されないなぁ…

最近のお知らせと記事一覧
(登録メンバー向けのお知らせは、ログインで表示されます)

最近のコメント 一覧

  • 堤之智 2025年1月2日 at 10:17 PM on 2024 冬〜相変わらずメリークリスマスもやって来る〜街は移ろい変わるものですが、人は変わらずそこにいる皆様、あけましておめでとうございます。 昨年末から光野君には、私のブログやYouTubeを紹介してもらっていましたが、ここのパスワードを失念してしまい、アクセスできなくなっていました。年が明けて再設定してもらったので、ようやく再びアクセスできるようになりました。「気候変動社会の技術史の公式解説ブログ」の方は、ネタが尽きたので、しばらくそのままにしてあります。私としては「気象学と気象予報の発達史」の補足ブログ(https://korechi1.blogspot.com/)の方をメインに活動しています。本当は両者のブログを融合させたいのですが、対象としている本の出版社が違うのでなかなかそうもいかないようです。 今年もよろしくお願いします。
  • 光野剛司 2024年8月7日 at 11:23 AM on 第五十四回 ◎令和6年(2024年)俺たち66歳、旧い学校のリーダーズは健在です!掲載遅れて(サボって?)申し訳ないです。今年の分は前年履歴に書き込まれた内田さんコメントを転載しておりますが、あくまで2024年度分の同窓会報告になっております。
  • 内田 かおり 2024年6月2日 at 9:36 AM on 第五十三回 ◎令和5年(2023年)俺たち65歳、年金受給年齢でもまだまだ現役!梅雨入りも遅れ気味、爽やかなお天気が続いています。  6月1日、昨年と同じくお昼から福新楼で同窓会がありました。 6名出席予定でしたが、中島くん、山本くんがドタキャンで、岩井、鈴木、村上、内田の4名でゆっくりと過ごしました。 その後、近くのお店のテラス席に陣取って白ワイン飲みつつ盛り上がり、3次会もありました。  来年は55回目になるそうです。 遠くの人も、この節目の回に集まってくれるといいねと話しています。 今年は写真を撮り損ねました😓 みんな昨年と変わっていません。 一年に一度、懐かしい顔に会えるのもいいものです。楽しい時間でした。 また来年会いましょう😊
  • 鈴木弘幸 2023年7月11日 at 3:07 PM on 第五十三回 ◎令和5年(2023年)俺たち65歳、年金受給年齢でもまだまだ現役!2023年6月4日は鈴木不在のため11日に変更して頂きました。話が弾んで会食中の写真を忘れたために、警固公園での撮影の時は中島君はもう帰宅。その後は5名で盛り上がり韓国料理店でマッコリ、からのソラリアホテル「トランスブルー」でワイン、からの最後は岩井君と西中洲でカラオケ。楽しい一日でした。来年また会いましょうね。鈴木弘幸
  • 光野剛司 2023年6月25日 at 8:23 PM on 第五十三回 ◎令和5年(2023年)俺たち65歳、年金受給年齢でもまだまだ現役!さいたま市の新居に移住して早20年...とこれからのメンテナンス費用に頭を巡らせていた頃、見知らぬ電話番号からの着信が3回もあってた(休日、登録電話番号以外からの着信は無音コールに設定して気づかず)気になって掛け直すと岩井のスマホ、今年は昼間から同窓会を開催中とのこと。 いまや不動のレギュラーメンバーに今年は村上さんが参加ですか、こちらも昨日関東在住メンバーとコンタクトしました! 報告はおいおいです...

掲載する個人情報については公知とされている情報以外は掲載しません。また基本的には1971年当時の旧姓で個人は表記されます。問題があるときは連絡ポストにて通知ください。